■こたえあわせ■
正解は23時間57分。
倍になるのに3分かかるわけだから
BのビンはAのビンより3分早いだけ。
かんたんなわりには引っ張ってすいません
■こたえあわせ■

・閑話休題・

何が腹立つってあるべきところにあるべきものが無い事ほど忌々しいものはありません。

みなさんはチャリやバイク盗まれた事はありませんか?
俺の出身校では毎日1〜2台は必ずチャリが盗まれていたのですが、俺も学生時代一回盗まれた事があります。
我が校でチャリを盗まれるというのには2つの意味があります。

単純に誰のでも言いから盗む場合と
所有者が誰かわかっててわざと盗む場合。

後者は自分を快く思っていない対抗勢力が嫌がらせに行なう事が多いので下手をすると大人数の喧嘩沙汰にまで発展する恐れがあり、非常に危険な状態です。

当時ビーチクルーザータイプ(略称ビーチク)が流行っていたので偏差値の低さとオシャレアンテナの高さで有名だった我が校では猫も杓子もビーチクだったので、2年生「ママチャリ・軍手同盟」の俺のママチャリは同級生であれば当然俺のチャリだってみんな知っているわけですから
「すわや大抗争の宣戦布告か」
暗い予感が頭をよぎります。

「オイ、エド!ソッコーぱちった奴調べてシバキあげようぜ!」

周りの友達は久々の一大イヴェントに怒りを通り越して喜んでいます。
えっと・・・俺的には別にシバクとか全然考えてないんですけど・・・
てゆうか面倒な事起こさないで欲しい。
てゆうか俺とりあえずどうやって今日帰んだよ。
あオマエ確か俺と方向同じなはず。
頼む!2ケツさせてくれ!

持つべきものは友達で今回の事件の一番の被害者は
片道10キロの距離を俺を乗っけて帰った彼だったのかもしれません。

 
なんしか、後日無事にチャリは見つかりました。
調べてみると3年生がパチって行った事が判り、
さすがに上級生にまで文句をいえないヘタレな俺達なので大きな争いも無く事なきを得ました。

んで、何でこんな思い出話を書いたかというと
昨日カップラーメンを食べようと給湯室に行ったんですが、
いつもはお湯の残量をまず確認するのにその日に限って
そのままポットからお湯を入れた俺も悪いのですが
カップラーメンの半分くらいまでお湯を入れた時点で空になったんです。

ちなみに俺にとって給湯室は鬼門で、
常に俺がラーメンを食べようとするときはお湯が空なんです。

誰や!お湯を入れてない奴!!!

常日頃から殺意を覚えていたのですが
さすがに楽しみしてたラーメンがパーになるという実質的な被害を被った俺の怒りは頂点に達しました。
仲間を疑いたくは無いのですが、必ずこの中に
「ポットのお湯を足さない奴」
という極悪人がいるのです。
今日こそは徹底的に調べ上げて俺の目の前で
・水足し100回
叩き込もうかと思います。
俺の我慢も限界です。
こういう奴は体で覚えるしかないのです。

しかし空しく休日出勤なので会社には誰もいませんでした。
月曜日まで待って金曜日にポット使った奴を調べろと?
無理です。
他の会社も給湯室入ってるし・・・。

 
しようがないので絶対お湯がきれないポットを発明しました。

【自動給水式電気ポット】

これはパッと見ただの電気ポットにソックリなんですが、白状しますと中身もただの電気ポットです。

唯一違うところは全自動洗濯機みたいにホースとポットが繋がってて、水が少なくなると自動で給水する仕組みになってるんです。
単純だけどいいっしょ。
メーカーさん、どこか作ってくんねーかなー。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索