京都Flasherの会
2002年7月12日今日は「京都Flasherの会」に行ってきました。
Flasherって言っても「露出狂」って意味ではなくてマクロメディアのFlashを使ってお仕事している人の意味ね。
イヤ、確かに俺は酔うと結構パンイチネタに困らなかったりはするんだけど・・・。
そういう話は置いといて頂戴!(プリッ)
で、この京都Flasherの会に行って何をしてきたかというと単にFlashネタを肴にみんなで飲もうという集まりだったんですが楽しんできました。
ヤッパみんな飯のタネにしてるだけあって話題が熱いです。
ともすればオタク的なコダワリを皆さん存分にひけらけしていました。
「自分に分からないところがあるのが悔しい」的な原動力って仕事の上ではかなり大切だと思うんですよ。
例えば美容室に見習として入社したとします。
最初は電話対応や接客から始まり、シャンプー、ブロー、ヘアダイ、ワインディング、カットと習っていくんですが、
もし仮にシャンプーだけ覚えてあとは一切覚えようとしない新人君がいたとしたら(昔の俺か?)ヤッパリ彼にとってもよくない結果が見えてると思いますし、普通は教えられなくても自分から学ぼうとするもんだと思うんです。
なんか今回、久しぶりにそれに似た空気を味わったというか、皆が「知りたい知りたい」的に目をギラギラさせてるせめぎあいみたいなものを感じて有意義でした。
次の日は二日酔いで仕事になりませんでしたが。
Flasherって言っても「露出狂」って意味ではなくてマクロメディアのFlashを使ってお仕事している人の意味ね。
イヤ、確かに俺は酔うと結構パンイチネタに困らなかったりはするんだけど・・・。
そういう話は置いといて頂戴!(プリッ)
で、この京都Flasherの会に行って何をしてきたかというと単にFlashネタを肴にみんなで飲もうという集まりだったんですが楽しんできました。
ヤッパみんな飯のタネにしてるだけあって話題が熱いです。
ともすればオタク的なコダワリを皆さん存分にひけらけしていました。
「自分に分からないところがあるのが悔しい」的な原動力って仕事の上ではかなり大切だと思うんですよ。
例えば美容室に見習として入社したとします。
最初は電話対応や接客から始まり、シャンプー、ブロー、ヘアダイ、ワインディング、カットと習っていくんですが、
もし仮にシャンプーだけ覚えてあとは一切覚えようとしない新人君がいたとしたら(昔の俺か?)ヤッパリ彼にとってもよくない結果が見えてると思いますし、普通は教えられなくても自分から学ぼうとするもんだと思うんです。
なんか今回、久しぶりにそれに似た空気を味わったというか、皆が「知りたい知りたい」的に目をギラギラさせてるせめぎあいみたいなものを感じて有意義でした。
次の日は二日酔いで仕事になりませんでしたが。
コメント